人気ブログランキング | 話題のタグを見る


うきは市浮羽町新川


by plantago

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

plantago


メール 0831bagel*gmail.com
(*を@にかえてください)

カテゴリ

全体
ハコベジ・アクセス
野菜料理教室
ワークショップ
プロフィール
お野菜ベーグル
ベーグルお中元・お歳暮
営業のご案内
野菜&ワインクラス
ダンクラ
箱ベジプロジェクト
チャビィ(土鍋)
農家さん
野菜レシピ
食育イベント
講演
撮影
野菜と器
親子料理教室
箱ベジ・レンタルスペース
オマケ
八百屋さん
ふくおかマルシェ
箱崎
ハコベジ・部活
イベント
雑誌掲載
お米・調味料・道具
ハコベジ屋
お野菜ベーグル
筥崎骨董市
ファーマーズマーケット
野草
緑の王国
ちくご元気計画
こうげのシゴト
商品開発
photo
311おかえしごはん
未分類

以前の記事

2017年 03月
2016年 12月
2013年 04月
2012年 11月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 05月

お気に入りブログ

miki印
ちゅらかじとがちまやぁ
余宮隆個展情報
工房正島ぶろぐ
Cesta de musica
T Pottery Diary
EurekA
前崎日記
ヒサシ ノオト
野上耕作舎の耕作日記
ツジメシ。プロダクトデザ...
能古島の歩き方 〈今日の...
おいしい信楽。
読谷共同食堂
徒然
BroomNote 植物生活
独華陶邑お知らせ
Kitchen Para...
緑の王国  体験農園 福...
黒木のごちそう たかっぽ

ブログパーツ

検索

その他のジャンル

ブログジャンル

料理家
料理・レシピ

オランダ

オランダ_c0170194_22123351.jpg


昨日8月2日の補講(先日の大雨の代わり)をもって7月レッスン終了。
・・・といっても、今月はお盆があるので、すぐ5日からはじまりますが・・。

7月は、にがうり、苦手の生徒さんがおいしそうに食べてくれ、克服。1ケ月で苦手な人トータル5名ほど。(イガイに少ないです)

先日の補講のレッスンのKちゃんも「苦手克服したいから」とチャレンジ。いままでよけて食べていたにがうり、「おいしい!いける!」とパクパク。とくに、にがうりごはんが気に入ったもよう。
ぜひつくってみてねー

うちのスタッフにもいました、にがうり苦手。でもBちゃんも、克服した模様。
にがみのとりかた初級編で頑張って食卓にとりいれてみてください。



レッスンのなかで、「オランダ」の紹介をしました。
 
「オランダ」とは。料理の名前。
一昨年、大分の宇佐でにがうりの取材をしました。佐藤農園。
写真は、そこのおばあちゃん、「タネばあちゃん」。
おばあちゃんに、
「このあたりのかたは、どうやってにがうり食べますか?」
とたずねたところ、
おしえてくれたのがこの料理。

「オランダ」とはにがうりとなすの味噌いため、のことでした。

どうして「オランダ」かというと、
家族が田んぼで働いていると、これを昼ごはんにつくって、「ごはんができたよーーーー!」とおらぶ、のだそうです。
おらぶ、というのは、方言だけど、
福岡の人間はなんとなくわかるかな?大声で呼ぶ、さけぶ、ということです。
それがなまって「オランダ」という説。


作り方:
ごま油で、いりこをいためカリッとさせて、
そこに茄子とにがうりをいためていく。
ナスがやわらかくなったら、
味噌、砂糖、酒をあわせたものをいれて味をつける。
以上




ぶらり野菜のなすとにがうりをつかったシンプルでおいしい料理です。いりこがポイント。
つくっておけば、常備菜にも。お弁当にもいいです。

わたしは、それまでいりこは、出汁にしかつかったことがありませんでした。
おせちの田づくりは、あの甘いのがどうもきらいで・・・
でも、これは、いりこがすごくおいしい!
とてもお気に入りです。

タネばあちゃん、今年もたくさんの人に伝えました!

オランダ_c0170194_2324587.jpg



にがうりは、熟すると、こんなになります。
知らない人はびっくりします。
ドハデな最後で、畑で爆発します。
こんな人生もありかな。
この赤い種は、まわりがゼリー状になって食べるとほのかに甘いのですよ。
赤い種のファンの人もわずかながらいます。

写真は以前つくっていた私の畑のにがうりです。

黄色くなっても食べることができます。黄色のにがうりのパンケーキ。
にがうりの味はしますが、熟しているのでにがくありません。
佐賀に仕事にいったときに、こられていたおばあちゃんから教えてもらいました。
黄色もすごくきれい。
ミキサーに粉や卵や砂糖、そして黄色くなったにがうりをいれてミキサーにかけ、焼くだけです。
育てている人は、黄色くなるまでまって、ぜひやってみてください、おすすめです。

おばあちゃんたちは、ほんとにすごい。
どんな状態でも、ちゃんと最後まで食べます。それもおいしく。
スーパーでは、種が赤くなるだけで、廃棄処分になります。
お客さんもクレームをいってきます。
もったいないなあ。作った人がみたら、泣けてくるだろうな。





8月は、1年目クラスは夏野菜最後のレッスンで、
モロヘイヤ料理2品とエスニックごはん、かぼちゃのナッツサラダ、マンゴのスウプ。

テーマ別クラスは、「ベトナムごはん」  と  リクエストのあった「しょうが」レッスン

しょうがプリン、しょうが、牛乳、キビ砂糖 これだけで、不思議にかたまります。
成功率はいまのところ100%。(昔は50%でした・・)
夏なのに体があつくなって汗がでる健康的なクラスです。
クーラーにあたらず、汗をちゃんとだして、夏野菜食べてれば、健康そのもの。夏バテしません。

おまちしてます。
by hakovege | 2009-08-03 17:19 | 野菜料理教室